スパムメールを晒しつつツッコミをいれてみる

先日、携帯にスパムメールが届いたので、晒しつつツッコミを入れてみたいと思います。

最終通告及び重要なお知らせ
担当の増口と申します。

この度、サイト運営会社様からご依頼があり、ご連絡させて頂きました。
お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様が
ご登録されました
『有料総合情報サイト』
『特典付きメルマガ』
『懸賞付きサイト』
『SNSサイト』
等におけるご使用についての有・無を確認させて頂きたい為、お手数では御座いますが至急御連
絡下さいますようお願い致します。
(すぐに退会手続きが必要になります。)

サイト運営会社からの依頼にも関わらず、「どこかのサイトを利用していませんか?」的な曖昧な確認。
この場合、「○○○サイトを利用していませんか?」と、サイト名を明確に提示するべきではないでしょうか?

御連絡頂けない場合は使用とみなし、即刻以下の手続きに入らせて頂きます。
※放置されますと携帯電話の強制解約、その他各金融機関のブラックリスト、又は解除が対象に
なります。

「その他各金融機関のブラックリスト」は、百歩譲って納得してあげますが、「又は解除が対象になります。」や「携帯電話の強制解約」って、一体どんな権力を持っているのでしょうか?

現状
1、無料期間内等で退会手続きが完了されていない。
2、ご登録料金及びご利用料金が発生している。
3、料金未払いとなった状態のまま長期間の放置。
このままの状態ですと以下のことに該当します。

ありがちな内容ですが、1の「無料期間内等で退会手続きが完了されていない。」という理由で2・3の状態になっているという訳ですよね?
無料期間内等で退会手続きを行っていないから料金が発生するって、どんなシステムなんでしょうかねぇ?
無料期間っていうのは、言い換えればトライアル。通常、トライアルが終了したら一度サービスの利用が出来なくなって、料金を支払えば再開出来るようになるのが常識かと思います。
このメールの言い分は要するに、「無料期間が過ぎたから自動的に本契約となって料金が発生しているので支払ってください」って言っているのと等しいことです。やっていることは、ワンクリック詐欺と等しいのではないでしょうか?

当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、
料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。本通知メール到着より
本日営業時間内までにご連絡を頂けない
場合には、ご利用規約に伴い
1、個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)
2、各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
3、法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始
4、各信用情報機関のブラックリスト
以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。 
※ご使用の有・無、退会手続等をご希望のお客様は、担当までお問い合わせ下さい。 尚、本通知
は最終通告となります。 
※トラブルとなる前に至急ご相談下さい。

冒頭からそうなのですが、「本通知は最終通告」って、最初で最後の通知ですか?
サイト運営会社からの通知もなければ、突如このような最終通告を送りつけ、さらにその日の営業時間内に連絡しないと1〜4の手続きを行うって・・・あくどいっすねぇ〜。

※メールの返信を頂いても対応は受付ておりませんので必ずお電話ください。
営業時間
平日 9時〜19時
土曜/日曜/祝日 10時〜17時
信用調査 フジクラ
TEL0354853082
担当 増口 光太

もう一度繰り返します。
サイト運営会社からの通知もなければ、突如このような最終通告を送りつけ、さらにその日の営業時間内にメールではなく電話で連絡しないと1〜4の手続きを行うって・・・やっぱり、あくどいっすねぇ〜。

facebookページに外部からウォールに投稿する方法

facebookページに外部からウォールに投稿する方法を調べていたのでメモ。


1.facebookアプリの登録

アプリ登録をして、App IDとアプリの秘訣を取得。
http://www.facebook.com/developers/


2.OAuth認証でcode取得

下記のURLのどちらかを使って、OAuth認証を行います。

https://graph.facebook.com/oauth/authorize?client_id=【App ID】&redirect_uri=【登録したドメインの適当なコールバックURL】&scope=offline_access,publish_stream,user_status,read_stream,status_update,manage_pages

https://graph.facebook.com/oauth/authorize?client_id=【App ID】&redirect_uri=【登録したドメインの適当なコールバックURL】&scope=offline_access,publish_stream

どちらを選ぶかによって、ウォールの投稿者が違います。
①の場合だと、ユーザとして投稿される。
②の場合だと、facebookページとして投稿される。


OAuth認証が終わると、URLアドレスに【コールバックURL?code=xxxxxxxxxx】となって帰ってくる。


3.ユーザのアクセストークンを取得

2で取得したcodeを使ってユーザのアクセストークンを取得します。

https://graph.facebook.com/oauth/access_token?client_id=【アプリID】&redirect_uri=【コールバックURL】&client_secret=【アプリの秘訣】&code=【2のコード】

アクセスすると、【コールバックURL?access_token=ユーザアクセストークン】となって帰ってくる。


4.ファンページのアクセストークンを取得

さっき取得したのは、ユーザのアクセストークン。
必要なのはファンページのアクセストークンなので、それを取得します。

https://graph.facebook.com/me/accounts?access_token=ユーザアクセストークン

アクセスするとname、access_token、category、idの情報が2グループ程度表示されます。
『category』が『Application』になっていない方の『access_token』を使用します。
Applicationのアクセストークンを使用すると、アプリ側のウォールに投稿されてしまいます。


5.投稿

必要な情報がそろったので、下記サンプルのような感じでポストする。

<form action="https://graph.facebook.com/ファンページのID/feed" method="post">
    <input type="hidden" name="access_token" value="アクセストークン" />
    <input type="hidden" name="picture" value="http://xxxxxxxx.xx/img/logo.gif" />
    <input type="text" name="message" value="テストメッセージ" />
</form>